スイス神話を掘り崩す、苦痛から生まれる言語
ーヘルマン・ブルガー『人為の母』(Die Künstliche Mutter、1982)におけるレトリックの諸相ー

発表者:

新本史斉

 

日時: 

2022/09/24

場所: 

オンライン

発表要旨;

本発表では、スイス建国神話の解体を試みたヘルマン・ブルガーHermann Burger 1942-1989)の長編小説『人為の母(Die Künstliche Mutter)(1982)におけるレトリックの諸相を読み解いていく。この小説は、母国スイスのナショナル・イデオロギーを形成してきた諸々のモチーフとの対峙、主人公シェルコプフ、および、そこに重ねうるブルガー自身の〈母をめぐる病〉との対峙という二本の糸から編まれた、二重の意味での自己虚構的なテクストであり、作品タイトルと同名の未知の治療法に主人公を赴かせるブルガーは、この小説の執筆を通じて、国家レベルでの母(=神話化されたヘルベチア)と個人レベルでの母、両者の解体を試みようとしたのである。

 

(なお、発表内容の詳細については、新本史斉「スイス建国神話を掘り崩す、苦痛から生まれる言語ヘルマン・ブルガー『人為の母』におけるレトリックの諸相」、『文芸研究』149号(45-66頁)、明治大学文学部紀要、20232月、を参照されたい。)