スイスは現在、2023年01月31日 21時26分57秒です

スイス文学会

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • お知らせ
  • 研究発表
    • タイトル一覧
  • 本のご紹介
  • この会について
    • 入会について
    • スイス文学会沿革
    • スイス文学研究会によるこれまでの出版物
  • コンタクト
    • 入会について
  • リンク
  • 発表タイトル一覧
  • 研究発表会一覧

タイトル一覧

  • 発表タイトル一覧

  • 研究発表会一覧

  • 発表日:2022年6月26日

    『ハイジ』イラスト化の歴史――浜松市美術館「ハイジ展」から考える

    発表者:川島 隆

    発表日:2022年3月18日

    Regionalität in Johann Jakob Bodmers Übersetzungen von Miltons Paradise Lost
    — Von der diatopischen zur diastratischen Profilierung —
    ボードマーによるミルトン『失楽園』ドイツ語翻訳にみる地域性

    発表者:宮島章子

    発表日:2022年3月18日

    映画『神の秩序(原題:Die göttliche Ordnung)』について

    発表者:橋本由紀子

    発表日:2021年12月19日

    クリスティアン・クラハト『帝国』における「ロマン主義者」について

    発表者:高田梓

    発表日:2021年12月19日

    ローベルト・ヴァルザーの表現主義との距離

    発表者:葛西敬之

    発表日:2021年9月25日

    カール・ヴァルザーの絵画を語るローベルト・ヴァルザー

    発表者:若林恵

    発表日:2021年9月25日

    仲介者、翻訳者、そして作者 -カール・ゼーリヒの『ローベルト・ヴァルザーとの散策』を翻訳論的視点から読み解く

    発表者:新本史斉

    発表日:2021年3月26日

    Judith Schalansky: Verzeichnis einiger Verluste におけるスイス ―「ゲーリケの一角獣」(Guerickes Einhorn)と 「森の百科事典」(Enzyklopädie im Walde) ―

    発表者:細井 直子

    発表日:2021年3月26日

    日本における『ハイジ』受容 ―「少女小説」から「世界名作」へ

    発表者:川島 隆

    発表日:2019年12月14日

    ローベルト・ヴァルザーの詩「ゲオルク・トラークルに寄す」再考

    発表者:葛西敬之

    投稿ナビゲーション

    ← 過去の投稿

    本のご紹介


    スイス文学会の本
    会員の本

    会員の活動紹介

    スイス新刊翻訳ワークショップのサイト


    カテゴリー

    • お知らせ
    • 研究発表
    Copyright © 2013-2023スイス文学会 ALL Rights Reserved.