研究発表

スイスは現在、2023年01月31日 22時00分57秒です
日時:2021年9月25日(土) 14:00~17:00
場所:オンライン
参加者:23名
研究発表・発表題目
1 若林恵: カール・ヴァルザーの絵画を語るローベルト・ヴァルザー
2 新本史斉: 仲介者、翻訳者、そして作者 -カール・ゼーリヒの『ローベルト・ヴァルザーとの散策』を翻訳論的視点から読み解く
日時:2021年3月26日(金) 14:00~17:00
場所:オンライン
参加者:18名
研究発表・発表題目
日時:2019年12月14日(土)14:00~17:30
場所:東洋大学(白山)8号館 M2階 第二会議室
参加者11名
発表者・発表題目
日時:2019年9月28日(土)14:00〜17:00過ぎ
場所:明治大学駿河台キャンパス研究棟第三会議室
参加者11名
発表者・発表題目
1 高田梓 「現代作家クリスティアン・クラハトとスイス―『ファーザーラント』最終章の考察を中心に―」
読書会
1 関口裕昭 「宮下啓三『ウィリアム・テル伝説』を読む
日時:2019年 6月22日(土) 13:30〜18:30
場所:明治大学(駿河台)研究棟 第4会議室
参加者14名
発表者・発表題目
日時:2019年3月1日(金)
場所:明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント 404R
参加者12名
発表者・発表題目
日時:2018年11月24日(土)~25日(日)
場所:秋保リゾートホテルクレセント(宮城県仙台市太白区秋保町)
参加者10名
発表者・発表題目
1 橋本由紀子:スイス相撲(Schwingen)に見る「スイス性」―映画Hoselupfを手がかりに(24日)
2 若松宣子:ルーカス・ハルトマンのMein Dschinについて(25日)